毎度、大阪大国町にあるリサイクルショップ、お宝穴場たこです!
花粉が辛い時期になってきましたね〜。アレルギー持ちにはなんともつらい時期…
今ぐらいの時期になると、1年前のどたばたなお引越しを思い出すスタッフTです…!
何もかもわかなくて、とりあえずとりあえずといった形でなんとなく始まった一人暮らしでした。
みなさまも一人暮らしを始めるにあたって、必要になる家電など、なにを買えば良いのか分からない方も多いはず(´・ω・`)
そんな方に、おすすめな「自分に合った家電の選び方」をご紹介していきます!
必須!冷蔵庫・洗濯機の選び方
一人暮らしをするとなると、最低限の生活家電が必要になってきます。
今までは何気なく使っていた家電たちですが、いざ自分のこれからの生活に合ったものを買おうと思うと難しい…。
そんな方は、家電の機能も大事ですが、まずはサイズ感を重視してみましょう!
冷蔵庫のサイズ
- あまり自炊しない、買ってきたご飯をちょこっと冷蔵するくらいの方:100L~150L
- ちょっと自炊する方で、冷食などを収納出来るスペースが必要な方:150L~200L
- 毎日自炊する、作りおきなどをする、料理が趣味、来客が多い方:200L~
これからどんな生活になるかわからないし、サイズ感で選べない!という方は150L~200Lの冷蔵庫をおすすめします!
大は小を兼ねるといいますし、入らなさすぎて困るよりかは中にあまり物が無いほうが良いですもんね(*´ω`*)
スタッフTは、167Lの冷蔵庫を使っていて、自炊もしますが、大体作ったものはその日に食べるので、困ったことはありません。
ペットボトルの飲み物を買う方は、大きめが良いかもしれませんね♫
洗濯機のサイズ
洗濯機の容量は毎日洗濯機を回す方でも、1人1日1.5kg+α必要です!
少ない分にはあんまり問題ないですが、多すぎるときちんと洗えなかったり、故障の原因になったりします…(´・ω・`)
- 毎日回したいとおもう方:4.5kg~5.5kgの洗濯機
- まとめて回したい方:5.5kg~7kgの洗濯機
ご自分が、洗濯機をどれくらいのスパンで洗濯機を回すかわからない場合は、5kgくらいの大きさで問題ないでしょう◎
スタッフTは、一人暮らしで大体2〜3日に一度回しますが、5.5kgで十分でした!
一人暮らしの味方!電子レンジ
お仕事から疲れて帰ってきて、ご飯食べたいけど作る気力がない…。そんな日もありますよね(仕事の日はほぼそんな日)
そんなときに大活躍なのは、やっぱり電子レンジ!めっちゃ便利(*´ω`*)
最近は、温めるだけでなくいろんな機能を搭載した、より便利な電子レンジも登場していますね!
お料理が趣味な方だったら、オーブン機能のついた電子レンジも良いかもしれません。
逆に、温めるだけでいいよ〜て方におすすめなのが、フラットテーブルタイプの電子レンジです!
ターンテーブルタイプより、少しお値段的には高くなりますが、断然推せる点が…。
フラットテーブルタイプのが掃除が絶対に楽!であること。
意外と、電子レンジも油がはねたりして汚れてしまうもの、なので掃除のしやすさがとっても大事です。
ターンテーブルタイプは掃除の際、中のターンテーブルを外し、その下のレールを外し、中を拭き上げて、戻してという行程が必要になってしまいます。
少し、お金を出して今後の掃除のしやすさを取るのも一つです。(次買うなら断然フラットタイプ選びます)
あったら便利な家電たち!
まぁ、買わなくても全然大丈夫やけど、あったらめちゃ便利!ってものありますよね。
正直、一人暮らしを始めてすぐ買う必要はないかと思いますが、暮らしが落ち着いたら集めたい家電たちをご紹介します!
電気ケトル
私、一人暮らしを始めて、食べ物で一番欲したものがお味噌汁だったんです笑
最初のうちは、作ってましたが、だんだん「インスタントでええやん」となってから、電気ケトルにと賴りっきりの生活を送ってます。
一人暮らしだと、作るまでもないなって日が多くなってしまいがちなんですよね。(よくないですが…)
わざわざお鍋だして、火にかけてとするは、水入れてポチだけで済むのが大変便利◎
ちっちゃい掃除機
言わずもがな便利、でもなんで「ちっちゃい」なのかというと、でかかったら一人暮らしの家には正直邪魔だからです笑
私スタッフTは柄の長いコロコロ派なので、毎日コロコロしてます、十分です。
ただ、端っこに溜まった埃がとれへん…!とたま〜になります。
クイック○ワイ○ーとかで取れば良いんですけど、ササッと掃除したい時にめちゃ便利なんです。
私は、引っ越し祝いにちっちゃい掃除機を頂いて、「使わんなぁ」となりましたが、現在、一週間に3回は使ってます。とってもありがたい笑
話逸れますが、引っ越し祝いに良いかもしれません、後々感謝されます。笑
最後に
長々としたブログになりましたが、実際に一人暮らしをしているスタッフTの必要と感じたものたちでした!
冷蔵庫や洗濯機で便利な機能を搭載してるものもありますが、正直私は普通の機能だけで十分だなと感じています。
小さい事ですが、バスタオルをフェイスタオルにすると洗濯物がだいぶ減ってお洗濯が楽ちんです。
意外とフェイスタオルだけでも全身拭けますし、私は今の所問題ありません。(髪長かったらきついかも…?)
始めて見ないと、分からない事も多いですが、快適なお家を目指しましょう♪